一杯のクイズ

Q4.氷を入れた殺虫剤の実験

Q.水をかけると煙が発生する殺虫剤を使いたい男が自分が部屋にいなくても煙が発生するようにと次のような仕掛けを作った。殺虫剤を載せた皿の中央にグラスを置き、山盛りの氷を入れ、なみなみと水を注ぐ。氷が溶ける頃には殺虫剤が発生しているはずだ。この男の目論見は成功したが、なぜか?

*これは理科の知識と想像力が必要なクイズです。

question/ Ryohei Yano text/ Ryota Mukai

Hint: 理科の知識を使えば、氷が溶けても水があふれることはないとわかりますね。想像力豊かに考えましょう。
正解!
はずれ!
A.

グラスの周囲にたっぷりとついた水滴が殺虫剤と反応したから。

結露の水滴がコップに沿って垂れ落ち、殺虫剤に触れたのです。
氷が溶けたら水があふれるだろうと思った人は「アルキメデスの原理」を思い出してください。液体に浸かる物体に働く浮力の大きさは、物体が押しのけた液体の重さに等しいという法則です。え、よくわからない? 酔いがさめたらまた読んでみてください。